その他
市長・市政に対する評価プロジェクト報告書の提出
令和5年9月6日(水)、自民クラブ議員団から太田豊田市長へ、市長・市政に対する評価プロジェクト報告書を提出しました。

その他
豊田商工会議所及び豊田商工会支部からの要望
令和5年8月31日(木)、豊田商工会議所と豊田商工会支部(足助、旭、稲武、小原、下山、藤岡)役員の皆様から要望書を頂きました。地域代表の自民クラブとして、しっかりと取り組んでいきます。



その他
令和6年度 当初予算要望
令和5年8月21日(月)、自民クラブ議員団として令和6年度の当初予算編成による部会要望・地域要望を太田豊田市長に提出しました。部会要望は5つの部会から各部門ごと、地域要望は各地域の緊急かつ重要な項目(137項目)について要望しました。
※各種政策要望のデータは、ホームページ右上にある「政策要望」をクリックするとご覧いただけます。
※各種政策要望のデータは、ホームページ右上にある「政策要望」をクリックするとご覧いただけます。


報 告
令和5年6月議会報告 街宣活動
6月29日に閉会日を迎えた、令和5年度6月豊田市議会定例会では、物価高騰によって影響を受けた給食材料への対策費など、市民生活にとって重要な議案が上程されました。地域代表である自民クラブ議員団として、活発な議論を行い令和5年度補正予算を含めてすべての議案が可決されました。

報 告
令和5年3月議会報告 街宣活動
16日に閉会日を迎えた令和5年3月豊田市議会定例会では、令和5年度豊田市一般会計予算をはじめとする全ての議案が可決されました。
令和5年度は、未だ長引く新型コロナウイルス感染症や物価・エネルギー価格の高騰などにより市民生活への影響が見込まれますが、ウィズコロナ社会に向けてより一層、地域住民の生活をしっかりと支えるため取り組んでまいります。
令和5年度は、未だ長引く新型コロナウイルス感染症や物価・エネルギー価格の高騰などにより市民生活への影響が見込まれますが、ウィズコロナ社会に向けてより一層、地域住民の生活をしっかりと支えるため取り組んでまいります。

その他
令和5年度当初予算への要望 市長回答
令和5年1月30日(月)、自民クラブの要望事項について、太田豊田市長より、回答ならびに説明を頂きました。
自民クラブの要望事項に対して真摯に対応いただきました。
引き続き、事業等の進捗状況についてチェック、進言をしていきます。
自民クラブの要望事項に対して真摯に対応いただきました。
引き続き、事業等の進捗状況についてチェック、進言をしていきます。

報 告
令和4年12月議会報告 街宣活動
21日に閉会日を迎えた令和4年12月豊田市議会定例会は、全ての議案が可決されました。
水道料金に関する議案など特に住民の生活に大きく関わるものが多く、自民クラブ議員団として真摯に課題に向き合い議論しました。
広報委員会では、窪谷委員長はじめ各委員により豊田市駅前にて議会報告を行いました。
地域住民の生活を守るため、今後もしっかりと取り組んでまいります。
水道料金に関する議案など特に住民の生活に大きく関わるものが多く、自民クラブ議員団として真摯に課題に向き合い議論しました。
広報委員会では、窪谷委員長はじめ各委員により豊田市駅前にて議会報告を行いました。
地域住民の生活を守るため、今後もしっかりと取り組んでまいります。

その他
令和4年9月議会報告 街宣活動
29日に閉会日を迎えた令和4年9月豊田市議会定例会は、全ての議案が可決承認されました。
自民クラブ議員団広報委員会では、窪谷委員長はじめ各委員により街頭にて議会報告を行いました。
昨今の情勢により今後も歳入確保が厳しい状況が見込まれますが、
更なる財務体質の強化を図りつつ地域や地域住民の安全安心のまちづくりが実現できるよう
今後も自民クラブとしてしっかりと取り組んでまいります。
自民クラブ議員団広報委員会では、窪谷委員長はじめ各委員により街頭にて議会報告を行いました。
昨今の情勢により今後も歳入確保が厳しい状況が見込まれますが、
更なる財務体質の強化を図りつつ地域や地域住民の安全安心のまちづくりが実現できるよう
今後も自民クラブとしてしっかりと取り組んでまいります。

その他
豊田商工会議所及び豊田商工会支部からの要望
令和4年9月1日(木)、豊田商工会議所と豊田商工会支部(足助、旭、稲武、小原、下山、藤岡)役員の皆様から要望書を頂きました。
自民クラブとしてしっかり取り組みたいと思います。
自民クラブとしてしっかり取り組みたいと思います。

その他
令和5年度 当初予算要望
令和4年8月16日(火)、自民クラブ議員団として、令和5年度の当初予算編成における部会要望、地域要望を太田豊田市長に提出しました。部会要望は5つの部会から各部門毎、地域要望は各地域の緊急かつ重要な項目(130件)について要望しました。

その他
令和4年度当初予算への要望 市長回答
令和4年2月1日(火)、自民クラブの要望事項について、太田豊田市長より、回答ならびに説明を頂きました。
予算状況が厳しい中でも、自民クラブの要望事項に対して真摯に対応いただきました。
引き続き、進捗状況についてチェック、進言をしていきます。
予算状況が厳しい中でも、自民クラブの要望事項に対して真摯に対応いただきました。
引き続き、進捗状況についてチェック、進言をしていきます。

報 告
令和4年3月議会報告 街宣活動
令和4年3月豊田市議会定例会は、令和4年度豊田市一般会計予算をはじめす
べての議案が可決承認され、17日に閉会を迎えました。
自民クラブ議員団広報委員会では、杉本委員長はじめ各委員が、令和4年度に
予定されるコロナ禍への取組やデジタル化、脱炭素など求められる社会変化へ
の対応などについて、少しでも分かり易くお伝えすべく、街頭にて議会報告を
行いました。
べての議案が可決承認され、17日に閉会を迎えました。
自民クラブ議員団広報委員会では、杉本委員長はじめ各委員が、令和4年度に
予定されるコロナ禍への取組やデジタル化、脱炭素など求められる社会変化へ
の対応などについて、少しでも分かり易くお伝えすべく、街頭にて議会報告を
行いました。

その他
令和3年9月議会報告 街宣活動
令和3年9月豊田市議会定例会は全ての議案が可決承認され、28日に閉会を迎えました。
自民クラブ議員団広報委員会では、杉本委員長はじめ各委員より、令和2年度に取組んだコロナ禍での市政運営、今後の課題解決に向けた豊田市の取組など、少しでも分かり易くお伝えすべく、街頭にて議会報告を行いました。
自民クラブ議員団広報委員会では、杉本委員長はじめ各委員より、令和2年度に取組んだコロナ禍での市政運営、今後の課題解決に向けた豊田市の取組など、少しでも分かり易くお伝えすべく、街頭にて議会報告を行いました。

その他
豊田商工会議所及び豊田商工会支部からの要望
令和3年9月2日(木)豊田商工会議所と豊田商工会支部(足助、旭、稲武、小原、下山、藤岡)役員の皆様から、要望をいただきました。
自民クラブとしてしっかり取り組みたいと思います。
自民クラブとしてしっかり取り組みたいと思います。

その他
令和4年度 当初予算要望
令和3年8月18日(水)自民クラブ議員団として、令和4年度の当初予算編成における、部会要望、地域要望を太田豊田市長に提出しました。部会要望は5つの部会から各部門毎、地域要望は各地域の緊急かつ重要な項目(129)について要望しました。

その他
令和3年6月議会報告 街宣活動
令和3年6月豊田市議会定例会は全ての議案が可決承認をされ、28日に閉会を迎えました。
自民クラブ広報委員会では、杉本委員長はじめ各委員より、豊田市の取組を少しでも分かり易くお伝えすべく、街頭にて議会報告を行いました。
自民クラブ広報委員会では、杉本委員長はじめ各委員より、豊田市の取組を少しでも分かり易くお伝えすべく、街頭にて議会報告を行いました。

その他
令和3年度当初予算への要望 市長回答
令和3年2月16日(火)、自民クラブの要望事項について、太田豊田市長より、回答ならびに説明を頂きました。
予算状況が厳しい中にも、自民クラブの要望事項に対して真摯に対応いただきました。
引き続き、進捗状況についてチェック、進言をしていきます。
また、第8次総合計画後期実践計画への要望に対する回答も頂きました。
予算状況が厳しい中にも、自民クラブの要望事項に対して真摯に対応いただきました。
引き続き、進捗状況についてチェック、進言をしていきます。
また、第8次総合計画後期実践計画への要望に対する回答も頂きました。

その他
地方たばこ税の活用による分煙環境の整備・推進に関する要望
地方たばこ税を活用した「分煙社会の実現」・「望まない受動喫煙防止の推進」に向け、10月5日(月)に、豊田市長に地方たばこ税の活用による分煙環境の整備・推進に関する要望書を提出しました。

その他
令和2年9月議会報告 街宣活動
令和2年9月議会が閉会した29日、自民クラブ広報委員会メンバーで、参合館前広場にて、北川委員長を中心に議会報告を行いました。
1期生の議員から各常任委員会報告を、それぞれの言葉で一生懸命伝えさせて頂きました。
1期生の議員から各常任委員会報告を、それぞれの言葉で一生懸命伝えさせて頂きました。

その他
豊田商工会議所及び豊田商工会支部からの要望
令和2年9月3日(木)豊田商工会議所と豊田商工会支部(足助、旭、稲武、小原、下山、藤岡)役員の皆様から、要望をいただきました。
自民クラブとしてしっかり取り組みたいと思います。
自民クラブとしてしっかり取り組みたいと思います。

その他
令和3年度 当初予算要望
令和2年8月21日(金)自民クラブ議員団として、令和3年度の当初予算編成における、部会要望、地域要望を太田豊田市長に提出しました。部会要望は5つの部会から各部門毎、地域要望は各地域の緊急かつ重要な項目(88)について要望しました。また、第8次総合計画後期実践計画への要望も提出しました。

その他
新型コロナウイルス感染症対策に関する要望
新型コロナウイルス感染症について、豊田市においても市民生活や経済活動に甚大な影響を及ぼしている状況を受け、4月9日(木)に、豊田市長に新型コロナウイルス感染症対策に関する要望書を提出しました。

その他
令和2年度当初予算への要望 市長回答
令和2年2月17日(月)、自民クラブの要望事項について、太田豊田市長より、
回答、ならびに説明を頂きました。
予算状況が厳しい中にも、我々、自民クラブの要望事項に対して真摯に対応頂きました。
引き続き、進捗状況についてチェック、進言をしていきます。
回答、ならびに説明を頂きました。
予算状況が厳しい中にも、我々、自民クラブの要望事項に対して真摯に対応頂きました。
引き続き、進捗状況についてチェック、進言をしていきます。

その他
政策協定を締結
2月の市長選挙に備えて、太田市長と政策協定を結びました。

その他
国・県議員と自民クラブ議員団勉強会
令和2年1月9日(木)、豊田キャッスルにて見出しの勉強会が開催されました。
八木代議士、鈴木・神谷両県議に出席いただき、代議士より、国政報告を
行っていただきました。
今後も、国、県、そして市が連携して安全・安心な地域づくりを進めていきます。
八木代議士、鈴木・神谷両県議に出席いただき、代議士より、国政報告を
行っていただきました。
今後も、国、県、そして市が連携して安全・安心な地域づくりを進めていきます。

その他
令和元年9月議会報告 街宣活動
令和元年9月議会が閉会した24日、自民クラブ広報委員会メンバーで、参合館前広場にて、羽根田委員長を中心に議会報告を行いました。
1期生の議員から各常任委員会報告を、まだ慣れていない街宣を、それぞれの議員の言葉で一生懸命伝えさせて頂きました。
1期生の議員から各常任委員会報告を、まだ慣れていない街宣を、それぞれの議員の言葉で一生懸命伝えさせて頂きました。

その他
豊田商工会議所及び豊田商工会支部からの要望
令和元年8月29日(木)豊田商工会議所と豊田商工会支部(足助、旭、稲武、小原、下山、藤岡)役員の皆様から、要望をいただきました。
自民クラブとしてしっかり取り組みたいと思います。
自民クラブとしてしっかり取り組みたいと思います。

その他
令和2年度 当初予算要望
令和元年8月16日(金)自民クラブ議員団として、令和2年度の当初予算編成における、部会要望、地域要望を太田豊田市長に提出しました。部会要望は5つの部会から各部門毎、地域要望は各地域の緊急かつ重要な項目(142)について要望しました。

その他
国・県議員と自民クラブ議員団勉強会
平成31年1月10日(木)、豊田キャッスルにて見出しの勉強会が開催されました。
八木代議士、酒井代議士、三浦・鈴木両県議に出席いただき、代議士より、国政報告を
行っていただきました。豊田市にも関係する諸課題についてわかり易く講演いただきました。
今後も、国、県、そして市が連携して安全・安心な地域づくりを進めていきます。
八木代議士、酒井代議士、三浦・鈴木両県議に出席いただき、代議士より、国政報告を
行っていただきました。豊田市にも関係する諸課題についてわかり易く講演いただきました。
今後も、国、県、そして市が連携して安全・安心な地域づくりを進めていきます。

報 告
きもと文也 市政報告会
平成30年8月26日(日)、毎年恒例の市政報告会を開催しました。来賓に八木てつや代議士をお招きし、盛大に開催することができました。平成30年度の豊田市の事業、予算について説明し、また、猿投台地区の今後の事業についても報告しました。


約150名の皆さんにご参加いただきました。
活動報告一覧
- 令和8年度 当初予算要望
- 令和7年度 地域生活部会行政視察報告
- 山田しゅせい市政報告会
- 寺田やすお市政報告会
- 令和7年6月議会報告 街宣活動
- 石川よういち市政報告会
- 兵藤しんや市政報告会
- 都築きよゆき市政報告会
- 令和6年度 海外視察報告
- 令和6年12月議会報告 街宣活動
- 地域振興に対する要望
- 令和6年度 環境福祉部会視察報告
- 令和6年度 産業建設部会 活動報告
- 令和6年9月議会報告 街宣活動
- 令和7年度 当初予算要望
- 令和6年度 環境福祉部会視察報告
- 令和6年度 教育社会部会行政視察報告
- 令和6年度 地域生活部会行政視察報告
- 令和6年度 産業建設部会行政視察報告
- 令和6年度 企画総務部会視察報告